Cocoro Yutaka EQ Program(心豊かEQプログラム)

Cocoro Yutaka EQ Program(心豊かEQ)

EQ(Emotional Intelligence:感情知性)を通して、仕事も人生も質を高め自らにとってのポジティブチェンジを目指す

“EQ(Emotional Intelligence:感情知性)を通して、仕事も人生も質を高め自らにとってのポジティブチェンジを目指す“ 私達アイズプラスが鎌倉に本社を移して1年が経ちました。EQ、感情を中心に人と組織がそれぞれの「らしさ」を「強み」とする仕組み・しかけ・まきこみづくりと、海と山に囲まれた自然豊かなこの土地の相性の良さに今更ながら驚かされています。

アイズプラスは鎌倉で事業を行う仲間達とともに、この地をベースとして、鎌倉で「幸せに働く」ことを共に考え、実現していくプログラムCocoroYutaka EQ Program(心豊かEQ)をスタートします。リーダー、管理職、若手、チームや層として集合的なワークショップをご検討の企業組織の皆様や、ダイバーシティ、チームビルディング、リーダーシップの開発等の目的に向けた「感情知性xアクティブラーニング型」のプログラムです。


CocoroYutaka EQ program(心豊かEQ)とは


本プログラムは、現代のビジネスパーソンに必要なスキルTOP10にも挙げられる「*EQ(心の知能指数・感情知性)」をベースとした、マインド・スキル・アクションの“心技体”の開発を1つのプログラム中で実現するリピート率実績90%の企業研修内容に、「鎌倉ならではの体験プログラム」を加えた独自の内容で、日頃は企業の会議室で提供されるプログラムに、「鎌倉」という“場の力”と“アクティビティ”を掛け合わせ、日常を離れて集中することによって、固定観念や常態化した言動のリセットを容易にし、より深く「心にインパクトを刻む」高い研修効果を狙っています。EQを中心に以下のような目的、対象者にお届けする アクティブラーニング型のワークショップです。

→ アイズプラスのEQサービスの詳細はこちら

*EQ(感情知性)とは「自分の心と思考の状態を知り、適切にマネジメントする能力」のことです。EQは、自分の開発の意思と行動によって、磨き伸ばすことができるのが特徴です。
参考: ダボス会議世界経済フォーラム資料


このプログラムを取り入れていただきたい対象者


EQ(Emotional Intelligence:感情知性)を通して、仕事も人生も質を高め自らにとってのポジティブチェンジを目指す
  • 企業の人事・人材育成・組織開発企画担当者様
  • 研修会社様
  • EQを導入したプログラムに興味がある方
  • 鎌倉で研修などを企画されたい方
  • チームビルディング・ダイバーシティ・リーダーシップ開発などのプログラム企画担当者様
「心豊かに生きる、働く」を実現したい全ての企業に向けて


このような目的達成に貢献します


チームビルディング

互いを知り、意識を自分からチームに変える

リーダーシップ

自身の傾向を知り、リーダーシップの実践、発揮を習得する

ダイバーシティ

互いの違いを知り、認め、チームとして成果を出す

EQ(感情知性)理解

EQ発揮の傾向を知り、目的に沿った発揮方法を習得する

コミニュケーション

自身の傾向を知り、関係を構築と効果的な発信・受信を学ぶ

ダイバーシティ

互いの違いを知り、認め、チームとして 成果を出す



目的により、EQ+「選択セッション」を組み合わせます



鎌倉だからこそ得られる環境の中で、体や手を動かしながら自分の心とも向き合うことができるマインドフルネス的なアプローチを含んだアクティビティで、各分野の専門家がインストラクターとなって質の高い体験をリードします。

本プログラム開始時の現在は、SUP(スタンドアップパドルサーフィン)、山登り、ランニング、陶芸や仏像づくりなどを、鎌倉で活動するプロフェッショナルと提携し、研修の目的やご希望に応じてアレンジしております。

変化と創造の時代のビジネスパーソンに求められる、多様性の受容や柔軟性、自己と組織を変革し続ける力。そのカギを握るEQの開発と心身のメンテナンスを、鎌倉という非日常的な場所で同時に行うことにより、自己改革・組織改革につながる気づきと変容をスムースに促していきます。




このプログラムのコンセプトと得られるもの


プログラムのコンセプト

私たちの活動コンセプトは “Live your own” 一人ひとりの「らしさ」を「つよみ」に変え、それぞれのなりたい・ありたい・伝えたいを実現していきますそのためのステップを、心(マインド)、技(スキル)、体(アクション)3つの分野をプログラムに導入しています。

今プログラムに関しては、この3つのコンセプトに場(場のパワー)を加え、開催場所の特徴にちなんだプログラムにより場のパワーを取り入れることをコンセプトとしています。


プログラムで得られるもの
  • EQ(感情知性)のアセスメントにより「自身の感情&行動傾向を知る」ことができます
  • 目的に沿ったスキルの開発メニューから、演習を通して力を高めることができます
  • 鎌倉ならではのアクティビティ体験により、相互理解とネットワーキングを深めることができます


ワークショップの様子


去る6月7日、本プログラムのメインの研修会場となる宿泊施設「We Base鎌倉」にて、プログラム内容の紹介ワークショップを実施。上場企業を含む都内および鎌倉の企業各社から、人事や研修に関心のある20名以上が参加し、事前に受検したEQ検査の解説と体験プログラムのプレゼンテーションを受けると共に、施設内の設備や周辺環境などを視察しました。
その後、研修実施に向けたお問い合わせも届き始めています。



ワークショップ参加者の声


EQをもっと深く知りたくて参加。検査結果に対するフィードバックが得られ、自分が気づいていなかった伸ばすべき部分が理解できたし、予想以上に“場の空気”が良かった。その空気を言葉にするのが難しいが、上司に伝えたい。


4つの鎌倉らしい体験プログラムが良かった。日常空間を離れて、新規事業や事業計画などを立案する時に利用できそうだ。



プロジェクトに提携している専門家


加納由理/かのうゆり

加納由理/かのうゆり

ランニングによる自己開発

元日本代表マラソン選手。数多くの国内外のレースで優勝経験を持つ。「生涯ランナー」をモットーに、自分自身の経験に基づきランニングを通して挑戦・成長する人を増やすべく講演・研修・イベントなどの活動を行っている。

Site: 加納由理オフィシャルサイト

宮川浩太/みやかわこうた

宮川浩太/みやかわこうた

ランニングによる自己開発

日本陸連A級トレーナー。筑波大学卒業後、保健体育の教員や市民クラブチームでのコーチ経験を経て、現在はランナー向けメディア「RUNNING CLINIC」を運営中。自らも長年のランナーであり2007年・2009年のかすみがうらマラソンで優勝を果たす。

Site: RUNNING CLINIC

新嶋光晴/にいじまみつはる

新嶋光晴/にいじまみつはる

SUP体験

株式会社セブンシーズ代表取締役。ウィンドサーフィン歴30年以上、サーフィン歴20年以上。1984年のロサンゼルスオリンピック・プレ大会にてウィンドサーフィンの日本代表選手となり、プロに転向、世界中を転戦。プロ引退後、海遊び全般と海の素晴らしさを伝える活動を続けている。

Site: 株式会社セブンシーズ

西川史晃/にしかわふみあき

西川史晃/にしかわふみあき

山登りを通じた自己開発

合同会社山学ラボ代表。メンタルコーチ。自身の経験から「登山を通した自己変革プログラム」を開発。登山から得た学びや知恵を共有し、登山を通じた社会貢献をテーマとして活動している。2017年アフリカ最高峰キリマンジャロ登頂他、国内外で多数の登山経験を持つ。

Site: 合同会社山学ラボ

夏川統二郎/なつかわむねじろう

夏川統二郎/なつかわむねじろう

陶芸・仏像づくり体験

横浜いずみ陶芸学院卒業。2015年神奈川県美術展入賞。鎌倉の長谷にある陶工房DANにて常勤講師を務める。陶芸は、知的好奇心と童心への回帰や癒し、ものづくりの喜びが味わえるアクティビティであると語る。

Site: 陶工房DAN


会場となる施設の概要


WeBase鎌倉

住所: 〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜4-10-7
最寄駅: 江ノ電「由比ヶ浜」駅より徒歩3分
TEL: 0467-22-1221
FAX: 0467-22-1229
Site: WeBase鎌倉

施設外観

JR「品川」駅から施設まで約60分強とアクセス良好。江ノ電「由比ヶ浜」駅から徒歩3分、由比ガ浜の海まで徒歩3分と、ワーケーションやリトリートにぴったりの立地です。企業向け研修が可能な大きなサイズの宿泊施設が少ない鎌倉において、企業の元保養所であった当館は、大浴場やレストラン、瞑想ガーデン、ヨガスタジオ、大きな和室も備え、1つの建物内で研修から食事、宿泊まで行えます。実際に外資系アウトドアアパレルメーカー等の合宿形式の経営会議などで利用されています。


協働プロジェクト開催者/選択セッション提供(@鎌倉)


池照佳代/株式会社アイズプラス代表

池照佳代/株式会社アイズプラス代表

協働プロジェクトリーダー

ペットフード大手のマスターフーズ(現マースジャパン)、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザーなどで一貫して人事職を担当。人事制度設計・運用やタレントマネジメント、ダイバーシティ、女性活用プログラムの企画実行など、人事業務全般に携る。出産を経て再就職後、法政大学経営大学院在学中にアイズプラスを設立。主に企業向けに人事制度設計支援、社内外コミュニケーションデザイン構築と実行支援、教育・キャリアプログラム設計やツール開発に携わり、コーチング、マネジメントスキル講師としても活躍している。

詳しいプロフィールを見る

渡辺みさき/ヒトノコト代表、 一般社団法人まちの人事部 鎌倉理事

渡辺みさき/ヒトノコト代表、 一般社団法人まちの人事部 鎌倉理事

協働プロジェクトコーディネーター

ソニーグループの人事部でキャリアをスタート。人事・採用・教育研修に携わり、採用面接・社内ジョブローテーション・社内研修体系の刷新・新人から管理職までの社内研修の企画・運営を担う。経営企画部では、新規事業所設立・グループ内企業合併時の諸規定の調整・整備、広報・渉外など幅広く携わる。独立後、誰もが幸せに働ける、「働くまち鎌倉」を目指し、自らを「鎌倉の人事部」と位置づけ、鎌倉を中心に、採用・人材育成及び研修・労務管理を担う「ヒトノコト」を設立。鎌倉市との協働事業、「女性のセカンドキャリアステップセミナー」を2017年から継続実施。「鎌倉の会社の合同説明会」を2015年から継続実施。

Site: ヒトノコト

小泉純一/WeBase鎌倉支配人

小泉純一/WeBase鎌倉支配人

協働プロジェクト 鎌倉基地総支配人

由比ガ浜ビーチから徒歩2分のWeBase鎌倉は、これまでの観光ベースから「学び、体験し、心を豊かにする鎌倉」への拠点に生まれ変わります。いつでも戻れる自分のBase、それがWeBaseです!

Site: WeBase鎌倉


選択セッション提供(@鎌倉)

マリンスポーツ: 鎌倉セブンシーズ
ランニング: ウィルフォワード
座禅体験他:北鎌倉浄智寺住職 朝比奈 恵温氏

・・・ coming soon



お申し込みからプログラム実行までの流れ

お申し込み

Cocoro Yutaka EQ Programのお申込みフォームからお問い合せください。

企画・ご相談

企画やご相談をしながら企業様のご要望に応じたプログラムを提案します。

実行

企画・ご相談で決定したスケジュールとプログラムで実行します。



Cocoro Yutaka EQ Program(心豊か)お申し込みフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「内容を送信」ボタンを押してください。
Cocoro Yutaka EQ Programについてのご質問は CONTACT からお問い合わせください。


    お打ち合わせ(企画・ご相談)第1希望日(必須)

    時刻(必須)

    お打ち合わせ(企画・ご相談)第2希望日(必須)

    時刻(必須)

    お打ち合わせ(企画・ご相談)第3希望日(必須)

    時刻(必須)

    対象(必須)

    対象について(必須)

    具体的な対象を例のように記載してください。

    こ予算(必須)

    具体的な金額(予定でも可)をご記入ください。

    会社名/組織名 (任意)

    業種 (任意)

    部署/支店名(任意)

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    URL(任意)

    その他ご紹介者・ご希望等ありましたらご自由にご記入ください