日経BP社に新しい書評が掲載されました!

日経BP社に新しい書評がアップされました!
池照佳代の人事・人材育成担当者が読んでおきたい本

今月は、荒金 雅子著の『ダイバーシティ&インクルージョン経営: これからの経営戦略と働き方』です。

著者である荒金氏は長年、日本のダイバーシティ経営に携わっている専門家である。

本書は、これまであまり語られることのなかった「インクルージョン」に焦点を当てている。

ダイバーシティが組織における多様性に対応し、制度やしくみを整えるフェーズを指すとすれば、インクルージョンは環境の中で誰もが信頼と安心を感じながら個々の力を発揮できる組織風土を作り出すことを指す。

コロナ禍の働き方の変化によって、メンバー一人ひとりの違いを見いだすダイバーシティ・マネジメントが大きな注目を集めている。

各現場で一人ひとりがより力を発揮する環境や状況を創り出すしくみや風土づくりといったインクルージョンを取り入れることが新しい働く環境づくりのカギとなるのである。

本質的なダイバーシティ&インクルージョン経営を中心に人事、人材育成担当者、そしてダイバーシティ&インクルージョンを組織の力にしていこうとするすべての組織のリーダーが抑えておきたい「ESG」や「SDGs」「アンコンシャスバイアス」などの関連項目も包括的に解説されているお勧めする一冊です。

 

コメントを残す